家を建てる人、全員に知ってほしい。三重の欠陥住宅事件から考える“信頼”
― 香川で誠実な家づくりを守るために ―
~CBCテレビ「チャント!」より~
夢だったはずの「マイホーム」で起きた悲劇

三重県で、家を建てたばかりのご家族が“欠陥住宅”に悩まされているというニュースを見ました。
外壁には黒いカビが広がり、家の中までも湿気とカビだらけ。
せっかく建てた新築が、わずか数年で住めないほどの状態になってしまったのです。
調査の結果、原因はずさんな工事と空調システムの取り付け不良。
さらに驚くべきことに、”施工業者は建設業の認可を受けていなかった「無資格業者」”でした。
信じていたはずの“施工業者”が無資格だった

被害にあったご家族は、施工会社から「責任はない」と言われ、連絡も途絶えたそうです。
施工ミスによって床下の湿気がこもり、室内にカビが蔓延。
次女のベッドには、一面カビが広がっていました。
お子さんの健康にも影響が出かねない深刻な事態でした。
一級建築士が調査したところ、床下の湿度は81%(雨の日の屋外並み)。
エアコンが効かないだけでなく、電気代は月12万円を超える異常な状態。
これは単なる“施工不良”ではなく、命にも関わる「住宅犯罪」といっても過言ではありません。

「安さ」や「見た目」だけでは守れない暮らし

家づくりは、多くの方にとって一生に一度の大きな買い物。
けれども、残念ながら「安さ」や「営業トーク」だけで契約してしまい、
後から後悔するケースが全国で後を絶ちません。
実は他人事ではありません
実は、こうしたトラブルは他人事ではありません!!民間団体の調査によると、住宅の新築・リフォームの相談件数は2023年度に3万2500件超。2000年度と比べて7倍以上に増えています。
本当に大切なのは、“誰が建てるか”と“どんな想いで建てるか”。
家の性能やデザインももちろん大切ですが、
それ以上に「誠実な姿勢」「長く付き合える信頼関係」が必要だと、私たちは考えています。
住まいる会議が“企業数を絞る”理由
「住まいる会議」は、私自身が家を建てる時の失敗をきっかけに
香川県で家を建てる方に安心して工務店を選んでもらうための口コミポータルサイトです。
掲載している企業は“口コミや実績から信頼できる優良工務店のみ”。
数よりも「誠実さ」と「本物の信頼」を重視しています。
「掲載企業が少ないですね」と言われることもあります。
でもそれは、口コミが良い工務店のみを掲載しているから
“誰でも載せているわけではない”という証拠。
このスタンスこそが、未来の後悔を減らし、香川の家づくり文化を守るために欠かせないことだと思っています。
子どもたちに“誇れる香川”を残すために
今回のニュースを通して、改めて感じました。
家づくりは「技術」だけではなく、「想い」でつくるものだと。
香川県には、誠実で情熱を持って家づくりに向き合う工務店がたくさんあります。
そんな企業がこれからも生き残り、
子どもたちに“安心して暮らせる香川”を残していけるよう、
住まいる会議はこれからも、真摯に発信を続けていきます。
最後に

もしこれから家づくりを考えている方は、
「どの会社に頼むか」を焦らず、じっくり見極めてください。
そして、信頼できる人と出会ってください。
住まいる会議は、そんな“誠実な出会い”をつなぐための場所です。
あなたの大切な家づくりが、笑顔で満たされる時間になりますように。