お役立ち情報

blog.

「信頼できる工務店って、こういう人たちのことだと思う」——富山総合建築を紹介します

ぶっちゃけ・・・

家づくりを進めていると

「おしゃれな家って、見に行くだけでもちょっと気が引ける……」
「気軽に相談したいけど、しつこく営業されたらイヤだな」

そんなふうに感じていませんか?

家づくりの情報を集めれば集めるほど、
「何が正解か分からない」「どこも良く見える」と、どんどん迷ってしまう。
しかも、
「デザインか性能、どちらかはあきらめるしかないのかな」
「結局、どこで建ててもそんなに変わらないのかも」
そんなふうに、ちょっと諦めにも似た気持ちがよぎることもあります。

でも、そんな方にピッタリなのが、富山総合建築さんです。
それはなぜか?

本気でお施主さんのことを考えてくれる、誠実な工務店だから

ただ“いい家を建てる”だけじゃなくて、
人として信頼できる家づくりをしています。
実際にこんな声をいただきました。
「富山さんが建てた後も大事にしてくれて
 家も満足過ぎるからもう一度建てたいとも思わない
 今の家が良い!」


なんて素敵な声なんでしょう!!!
こんな実際の声を聞いたので、私はこの記事を書いています。

“見えないところ”こそこだわっている

なぜ、そこまで言い切れるのか? 理由は、実際に話を聞いて分かった
“見えないところ”へのこだわりにあります。

  • 週1回以上、社員全員で現場を確認して社内パトロール、清掃、共有
     → 進捗や施工の様子が「ちゃんと見える」から安心できる。
  • スイッチやコンセントの配置も、現地で一緒に相談して決める
     → 図面では実感しづらい所も、暮らしやすさに向けて丁寧に考えてくれる
  • 今どきじゃないくらい細かい紙見積書を都度作成
     → でもそれは、「全部ちゃんと説明したい」という誠意と偽りのない家づくりの証明
  • デザインと性能、どちらも本気。妥協は一切なし。
     → 見た目も暮らし心地も、どちらも大切にしてくれる姿勢。
      “性能を犠牲にしたデザインは絶対採用しない”とのこと

華やかに見える家づくりの裏側に、こういう“地に足のついた誠実さ”がある。
そこに、歴代お施主様の満足度の高さに納得しました。

お客様の声

実際に富山総合建築さんで家を建てた方々から、こんな声が寄せられています。
一部紹介します

  • 「他の会社では無理だった“性能とデザインの両立”が叶った」
  • 「何度も図面を書き直してくれた。嫌な顔ひとつしない姿勢に感動」
  • 「他社は営業電話がすごかったのに、ここは一切なくて驚いた」
  • 「居心地が良すぎて、家にいる時間が増えた」
  • 「1年たっても不満が1つもない。こんな家を建ててくれて感謝しかない」

…これはほんの一部です。
どの声にも共通していたのは、**「心から満足している」**という実感でした。

実際に住みだしたら…を体験!泊まれるモデルハウス

どのぐらい快適なの?
と疑問に思ったら、ぜひ【泊まれるまんのうモデルハウス】へ。
実際に暮らさないとわからない
・昼と夜で室内の快適性
・暗くなった時の照明の雰囲気
・生活しやすい通路幅や動線
・高い大工の技術や建材の素材感
・金毘羅山を眺めながら入る露天風呂

などなど
行ってみないとわからない事がたくさん

百聞は一見にしかず。ぜひ一度、見て・感じてみてください。

結論

おしゃれだけど、気取っていない。
丁寧だけど、押しつけがましくない。
誠実で、まっすぐで、ちゃんと“人”を見てくれる工務店。

それが、富山総合建築さんです。

家づくりに迷っているなら、ぜひ一度「住まいる会議」の掲載ページをのぞいてみてください。
次の一歩が、ちょっとだけ軽くなるかもしれません。

▶ 富山総合建築さんの掲載ページはこちら(リンク)